農業を生態系と捉えると、土壌、栽培植物、家畜、野生生物が生態系を構成します。生態系には、温度、水分、光、温度、風などの物理的な要因、土壌で はミネラルを保持したり根が吸収するなど化学的な側面も持ちます。農家は管理者 として、農業生態系に働きかけます。農業生態系で起きていることは毎日、 毎月、毎年、時々刻々と変化します。農業生態系は動的であり、これらの要素が高 次に絡み合った究極の複雑系です。自分の田んぼや畑で起きている現象を 解釈・ 説明するには、観察と経験に加えて基礎知識が必要です。
開催日時) 2020年11月5日~2021年2月25日(全16回)
時 間)毎週木曜日19時半~21時半(講義1時間30分、意見交換30分)
講 師) 長谷川浩(農学博士、元日本有機農業学会副会長)
参 加 費) 8,000円
参加方法)無料ソフトZoom
パソコン、タブレット、スマホにインストールをお願いします。入金確認後、開催日の2-3日前にZoomリンクをお送り致します。
*使用に不安な方は、事前に接続テストも可能ですのでお気軽にご連絡ください。
*なお、セミナーは録画しますので、ダウンロードして後日聞き直すことも可能です。